東証一部上場(証券コード:9416)株式会社ビジョン
店舗の電話設置のコツ | 電話回線、固定電話のことなら電話加入権ドットコム
飲食店やスーパー、美容院、花屋など色々な業態の店舗がある中、店舗経営者や管理者として、ぜひ気にしておいてほしいのが電話周りのこと。新規店舗を立ち上げる際や、店舗の移転などの際には、一度効率の良い電話環境を検討してみましょう。
特に店舗の電話というのは、お問い合わせをくれるお客様の満足度にも関わってくることでしょう。そこで、店舗の電話設置のコツをご紹介します。
店舗の電話設置の際に、ぜひ考えておきたいのがPOSレジやカードリーダーの接続です。電話設置の際に、電話回線に同時に接続しておけば、クレジットカードの精算などをスムーズに行うことができます。これを実現するには、電話機とPOSレジ・カードリーダーを同時につなぐために、1回線で2回線分使うことのできるISDN回線の導入をおすすめします。
固定電話とクレジットカード決済端末をセットで使えるプランはこちら>
店舗でも事務所のパソコンでインターネット利用したいというケースがほとんどでしょう。この場合、インターネットとPOSレジ・カードリーダー、FAX電話機を同時につなぐことが可能なフレッツひかり電話がおすすめです。
NTTのフレッツ光に契約し、同時にひかり電話を契約するだけで簡単に導入ができます。このひかり電話のメリットは、初期費用や基本料金・通話料が格安なこと。やはり普段のランニングコストは店舗経営にも大きくかかわってくることなので、決して見過ごせないことです。
飲食店などの各小売店では、実際、上記のような電話設置を行っており、業務効率を上げています。店舗の管理者の方は、電話設置周りの事情に詳しい方は少ないため、なかなか自分で導入を検討するのはむずかしいことが多いでしょう。
このような方法があることを知っておくだけでも、大幅な業務効率アップや通信コスト減につながります。お客様への対応のレベルを高めるためにも、電話やインターネットの設置はぜひしっかりと計画して行っておきたいところです。
前の記事
自宅兼事務所のSOHOオフィスにおける電話設置のコツ次の記事
ドコモ光とは??