- 固定電話のことなら電話加入権ドットコム HOME
- 固定電話の電話番号取得について
法人の固定電話の電話番号取得について
ビジネスとして信頼のある固定電話の電話番号を取得するなら、電話加入権ドットコムにおまかせください。電話加入権ドットコムは「ホームページや名刺、チラシにすぐ電話番号を掲載したい」「登記に電話番号が必要」な時も安心!固定電話の電話番号が最短当日で取得!しかも電話開通までスピーディ!さらに固定電話の電話番号が複数の中から選べます!もしも、お客さまのお気に召す固定電話の電話番号がございませんでしたら、再発行することも可能です。
1.法人の固定電話番号の必要性・個人との違い
電話番号は店舗やオフィスの起業・開業時に登記する際に必要不可欠です。
番号の種類には市外局番(東京都であれば03)以外にも携帯電話(090、080)、IP電話であれば050番号などがあります。それらの番号を私たちは名刺・広告や看板、ホームページなど、様々な場所やシーンで電話番号を目にする機会が多くあります。
そもそも電話番号だったらどんな電話番号でも良いのでしょうか?

弊社の独自調査(ビジョン調べ)によると取引先の電話番号が携帯電話の場合「取引しない」と答えた方は半数以上の62%にもなりました。
「取引しない」と答えた方の多くの解答例には
「信頼」や「安心」という言葉が多く見られました。その多くがビジネスの連絡先として、携帯電話番号を使うことをマイナスイメージにとらえているようです。最低限のビジネスマナーとしてしっかりと信頼を失わないためにも、携帯電話番号ではなく固定電話の電話番号を取得しましょう。
2.固定電話なら
050のIP電話でも大丈夫?
固定電話番号には市外局番の他、050電話(IP電話)がありますが、電話番号が市外局番の場合とIP電話の場合、ビジネスとして取引先の印象はどう違うのでしょうか?
アンケート調査(ビジョン調べ)によると「取引先の電話番号が050番号だった場合信用できますか?」の質問に対して約30%の方が「信用できない」と答えています。
携帯電話番号と同様で050番号も信頼されているとは言えないようです。
固定電話番号は市外局番の方が親しみやすく印象の良いイメージを抱くと言えます。

3.ビジネスで固定電話の
電話番号が
必要になるシーン
電話加入権ドットコムには、「すぐに固定電話がほしい!」という声が多く寄せられます。
まだ固定電話を用意していない方も、のちのち急に必要になってくる可能性があります。
そこで、寄せられたお問い合わせの中から店舗の開業や、オフィス・事務所の起業の方で「急いで電話番号を手配する理由」をランキングにまとめました。
今後、こういったシーンがありそうな方は、いざというときに慌てないために、先に固定電話の電話番号の準備をすることをおすすめします。

ホームページに掲載する電話番号はホームページのお問い合わせやお申し込みに必須ですが、時間がなく、手配し忘れていたので急ぎで電話番号を手配して欲しいという方のお問い合わせが多くあります。その他、ビジネスには必須の名刺や店舗のチラシ、看板などに掲載するために必要という方が多いようです。


オフィス・事務所の登記の際に必要になってくる電話番号。ビジネスとして信頼のある固定電話番号で登録する方も多いようです。
一方で近年では携帯電話番号で登録する方も増えています。携帯電話の場合、携帯を無くしたり、番号を変更したりすると、その度に種類を出し直さなければならないデメリットもあります。

お問い合わせの中には、忙しくて電話回線の準備が間に合わないという方もいらっしゃいます。
業務と並行に起業・開業の準備となるとかなりの時間とやりとり等の手間が掛かるため、手配し忘れることもあるようです。
4.電話番号が複数の中から選べる!
電話番号の仕組みとは?
電話加入権ドットコムならお問い合わせから電話番号を取得するまで最短当日!
しかも、たった3つのステップで電話番号を取得できるから簡単かつスピーディ!手間な工程は一切ございません。
今すぐ電話番号が欲しいお急ぎの方、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
都道府県や設置する住所で決まっているので市外局番は選べません。
市の区域で大体決まっているので選べません。地域毎に数種類あります。
電話回線の種類により決まった番号帯があります。ある程度選ぶことは可能です。

5.電話番号は最短「当日」手配!
固定電話の開通までの流れ
電話加入権ドットコムならお問い合わせから電話番号を取得するまで最短当日!
しかも、たった3つのステップで電話番号を取得できるから簡単かつスピーディ!手間な工程は一切ございません。
今すぐ電話番号が欲しいお急ぎの方、まずはお気軽にお問い合わせください。
-
お電話でのお問い合わせの場合は、電話加入権ドットコムのホームページに掲載しているフリーダイヤルの電話番号に電話をおかけください。
メールでのお問い合わせの場合は、電話加入権ドットコムのホームページにあるスピードお見積もりのボタンを押し、フォームから必要な項目を入力し、送信してください。 -
お電話でお申し込みをいただき、電話番号発行の手続きを行います。
弊社オペレーターがお客さまからお伺いした設置先の住所をもとに発行の手続きをします。申し込み者が個人・法人、住む地域によっても必要書類が異なる場合がありますので手続きには注意が必要です。
法人の方は事前に登記簿謄本や身分証明書などをご用意いただくと手続きがスムーズに運びます。 -
事前にいただいたお客さまの設置先の住所や必要書類をもとに、電話番号候補の発行をいたします。
電話番号は一つではなく、複数の候補の中からお選びいただけます。
連続番号やお客さまのご指定の希望番号に対応出来るよう務めますが、ご希望に添えない場合もございます。予めご了承ください。
また、電話番号が気に入らない場合は、番号決まるまで何度での再発行が可能です。 -
お申し込みから電話番号取得まで上記たったの3ステップと手続きが非常に簡単です。電話番号取得に関して、分からないことだらけでも構いません。弊社スタッフが丁寧にヒアリングし、お客さまの状況をしっかり把握。ご相談やご質問一つ一つを丁寧にご対応いたします。
7.固定電話の電話番号について
よくあるご質問
- Q 申し込みをしてから何日で固定電話を使うことができますか?
- お申し込みを頂いてから最短当日に電話番号の候補をお伝えすることができます。
電話を利用するための電話工事は最短で2日で可能。
ただしお客様のご利用される環境、工事の混雑状況によって異なります。現時点の状況については一度お問い合わせ下さい。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい - 電話番号を選ぶことはできますか?
- 電話番号は複数候補の中からお客様で選ぶことができます。また希望番号がありましたらお申込時にお伝えください。必ず希望番号の取得ができるわけではありませんので予めご了承ください。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい - 電話番号だけ先に取得することはできますか?
- 電話番号を先に取得することは可能です。電話番号を取得するためには設置する場所が決まっている必要があります。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい - 月額料金、初期費用はいくらぐらいかかりますか?
- 月額料金に関しては、お客様の利用方法によって異なりますが、電話サービスは500円~(税抜)で扱っております。
初期費用に関しては、電話回線の引き込み工事代金が掛かりますが、現在、電話加入権ドットコムでお得なサービスを実施しており、初期費用が無料になるプランをご用意しております。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい - 固定電話を契約するにあたり必要な書類などはありますか?
- 固定電話を契約する場合、固定電話を設置する場所(住所)が決まっている必要があります。
必要書類に関しては、個人の方であれば身分証明書、法人の方であれば登記簿謄本などが必要です。登記簿謄本が出来上がっていない法人のお客様は一度ご相談下さい。
契約するサービスによって必要書類が異なりますので詳細については一度お問い合わせください。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい - 固定電話とインターネットを同時に申し込むことはできますか?
- できます。
同時にお申し込みいただくことで特別な割引サービスもご用意しております。ぜひおトクな期間にお申し込み下さい。
>> 詳しくはお問い合わせ下さい